Keijiweb ver 6.24 - 安くスマホを使う方法

ちょこっと通信:Geographica、雨かしら?、立体録音部などを開発、公開中!使ってみてね。

Charu3 / ジオグラフィカ / DIY GPS / Here.info / 速攻乗換案内 / 雨かしら?
 
サバイバルゲーム(25) / コラム 2010〜20年(53) / デイリーポータルZ  はっけんの水曜日(184) / iPhoneの充電について考えるスレ(9) / 映画を観たよ(37) / 企画モノ(32) / iPhoneアプリ開発日記(41) / 山スレ(23) / 毎日の駄文2006年12月(14) / Charu3の使い方講座(13)

全てのスレッドを表示する...

 
1位 初代iPadをWindowsPCのサブディスプレイにしてみた 2位 マツモトケイジのプロフィール 3位 古いスマホを防水省エネな登山用GPSとして利用する方法 4位 密造酒の作り方。その3。 5位 何も知らない人向けサバゲー講座 第7回「Li-Poバッテリーについて」 6位 何も知らない人向けサバゲー講座 第3回「どの銃を買ったらいいか?」 7位 ドットサイト特集 8位 何も知らない人向けサバゲー講座 第1回「サバゲーってなに?」 9位 [エアガンレビュー] クラウンモデル ELEX9 10位 18650電池使用の中華充電器を買ったのでiPhone3GSで試した!その2 11位 紙の地図をDIY GPSで正確に使う方法 12位 MacOSXでカシミール3Dを使う最も簡単な方法 13位 書籍電子化時に斜めに取り込まれるので色々調べてみた 14位 密造酒の作り方。その2。 15位 密造酒の作り方。 16位 PSP-1000のアナログスティック修理 17位 電動USPをカスタムしてサブマシンガンにしてみた 18位 東京マルイM933コマンドー 近代化改修(マグプルカスタム) 19位 豚肉にコーラを掛けると虫が出てくるというトンデモ。 20位 何も知らない人向けサバゲー講座 第4回「銃に装着する光学器機について」


■コラム 2010〜20年 思いつきとかいろいろ。[URL]
姉妹スレッド

■ 安くスマホを使う方法 2015年05月11日
<前の記事 | 最古の記事 | 最新の記事 | 次の記事>

スマホは便利です。要は小さいパソコンですからアプリ次第で色々出来ます。でもランニングコストが高い。平均するとみんな大体毎月7,000円くらい払ってるようです。これを3,000円とか1,000円まで抑えられる方法があります。それがMVNO。いわゆる格安スマホとか格安SIMって呼ばれているものです。

MVNOとは

Mobile Virtual Network Operatorの略で、日本語だと仮想移動体通信事業者です。docomoなど大手キャリアはMobile Network Operatorの略でMNOと言います。『モテない男』の略ではありません(まさかのモテモテ王国ネタ)。仮想って言っても、現実に存在しない回線を使うとかそんなんじゃなくて、MNOの回線の一部を間借りして、それを上手いことユーザーに振り分けて使います。

MNOの回線が戸建てだとすると、MVNOは集合住宅ってイメージ。じゃあ通信速度が遅かったりするのかというと、確かに遅いんですが、時間帯に依ります。都心では昼休みの時間になると結構遅くなるそうですし、事業者によって速い遅いの違いがあります。

どのくらいの金額になるのか?

電話無し、データ通信専用SIMカードの場合:月に500円~1,000円くらい
電話付きSIMカードの場合:月に1,500円~2,000円くらい
端末とSIMカードのセット:月に3,000円~4,000円くらい

僕はデータ専用で3GBまで使えるSIMカードを月900円で契約してAndroidで使っています。
妻の携帯はAmazonでGalaxyS5を3万円くらいで買って、それに電話付きのSIMを入れて1,590円です。auの頃は月に6,000円くらい払っていたので毎月4,400円浮きます。3万円の端末代は7ヶ月で元が取れる計算です。
新しいスマホを使えて値段も安い、言うことありません。

docomo系とau系

大雑把に言って、MVNOはdocomo系とau系の2種類があります。ソフトバンクはYahoo!モバイルがありますがここでは無視。

それぞれ、docomo系ならdocomoのSIMロックが掛かった端末をそのままMNPしても使えます。auも同様です。ただし、au系のMVNOでauのiPhoneを使えるかというと、iOS8以上のiPhoneは使えないという罠があります。auのiPhoneを使ってる方はご愁傷様(僕です)。

事業者はdocomo系が圧倒的に多く、選択肢がありすぎます。

一例を挙げると、OCNモバイルONEとか、IIJ mioとか、freetelとか、So-netとか。So-netは防水防塵のXperia J1のセットが月4000円くらい(25ヶ月以降は1600円くらい)。

freetelは端末も自前で揃えてる珍しいMVNOです。今ユーザー数を増やすためにキャンペーンで半額とかやってるので、とにかく安い。

一例とか言って4つ挙げちゃいましたね。他にもたくさんあります。

au系だと

mineoか、UQ mobileの2社。

auだとUQ mobileの方がいいかなーって感じします。誰かが調べてた通信速度テストではUQ mobileのが速かったし。

通信速度とか

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/23/news132.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1504/23/l_yx_mmd.jpg

この辺見ると、b-mobileとかUQ mobileは時間帯に関わらず安定した速度が出てます。これは設備が強いのか、単にユーザー数が少ないのか判りません。要は、速度は設備とユーザー数のバランスで変わります。表を見ても判るとおり、大手3大キャリアは安定して速いですが、正直、ここまで速い必要ってないですよね。MVNOの速度で十分でしょ。

データ量とか

スマホでネットの動画をガンガン見る人はMVNOに向いてません。そうでない人は、大体月に5GBも通信してないんですよ。引きこもりがちとはいえ、外では結構スマホを使ってる僕は月に1GBも使ってませんでした。iPhoneだと『設定-モバイルデータ通信-現在の期間』でデータ量を見られます。一番下に統計のリセットがあるので、今リセットして来月どれくらい使ったか見てみると良いでしょう。2GB行ってないようならMVNOに移行しても不自由しないと思います。5GB越えてる人はそのまま大手キャリアの方がいいかも(それでもMVNOの5GBプランが2400円とかですが)。

MVNOの欠点

良いことばっか書いてもアレなので。

電話代は高くつきます。無料通話とかないので30秒20円くらい掛かります。だから携帯ですごくたくさん電話する人は大手キャリアの方がいいと思います。僕は電話を掛けることがほぼ無いので、auで強制的に付けさせられる無料通話についてはドブに捨ててるようなもんです。すごく要らない。どうしても音声通話って人は050plusとかSkypeとか、そういうアプリを使う手もあります。

加入は大体ネット。ビックカメラのBICSIMとか、カウンターがあって人間と契約できるMVNOもありますが、多くはネットでの手続きになります。そういうの慣れてないと不安かも。人間と契約したいならビックカメラに行くといいです。

設定は自分でやります。契約すると、ある日SIMカード(端末セットならスマホも)が送られてくるので、それを自分のスマホに挿してネットワークの設定と開通確認をします。携帯ショップの人がやってくれるアレです。難易度的には無線LANの設定と同じくらいで、説明書通りにやれば大体上手くいきます。ただ、Androidの場合は機種によって微妙に画面の文言が違うので、読み替えられる程度のリテラシは必要になります。別にBICカメラの手先ではありませんが、BICSIMの場合は有料でこの辺の設定をやってくれます。1時間のサポートで,5000円だそうです。僕なら自分でやって肉食いに行くね。

データ量が制限を超えると速度制限されます。速度制限のルールは事業者によって違って、1ヶ月のデータ量しか見てなかったり、1日200MBとか3日で1GBとか短期間に大量の通信をすると制限される場合とあります。毎日満遍なく使うのか、たまに外で動画を見まくるのか、使い方によって向き不向きがあります。

あと、MVNOの設備に障害が起こると電話が繋がらなくなったりします。過渡期って事もあるかも知れませんが、たまに障害がありますので365日24時間確実に繋がってくれないと困る携帯は大手キャリアの方がいいでしょう。なので、音声通話は大手キャリアのガラケー、スマホは900円くらいのデータ専用SIMなんて組み合わせもアリだと思います。

手続きの流れ

1.今契約してるキャリアのショップかWebサイトでMNP転出予約番号をもらう。
2.自分の用途に合わせてMVNOを選んで契約。
3.数日後にSIMカードなどが届くので設定して回線を開通させる。
4.新しい回線が繋がると古いSIMが死んで解約となります。

だいたいこんな感じ。注意点は、SIMカードのサイズですかね。近年SIMカードのサイズはどんどん小さくなってます。使う予定のスマホが必要とするSIMカードのサイズを調べて、それを選ばなくてはいけません。あと、SIMロック。auのSIMロックが掛かってる端末ではdocomo系のMVNOは使えません。au系ならmineoかUQのどちらかしかありません。docomo系ならSIMロック解除なんてしなくても選び放題です。docomoユーザーの勝ち組っぷり半端ない。
※SIMロックについてはコチラに詳しく書きました。

自分が使うスマホとSIMカードサイズ、SIMロックなどの組み合わせを間違えないようにしてください。

まとめ

現状、大手キャリアでスマホを使っているのなら毎月のランニングコストは確実に下がります。大手キャリアの契約プランって、実際のとこ多くのユーザーにとってはオーバースペックです。街乗りの車に300馬力とか要らないって話で。オーバースペックな回線を適切なパッケージにして安く出してるのがMVNOって訳です。なにかの怪しい錬金術で安かろう悪かろうな商品を売ってるわけではありません。まずはセカンド端末で試して、品質が判ったらメインの回線もMNPしちゃうとかどうでしょうか?

現在ガラケーを使っている方は月の電話代が2,000円程度でしょうから、ちょっと安いか同じような金額でスマホを使えるようになります。孫とSkype(ビデオ通話)とかLINEが出来ますよ。


以上、MVNOのお話でした。とりあえず、モバイルアプリ開発者にとっては非常に有難いサービスではあります。スマホが7台も8台もありますのでね…。


スレッドのトップへ移動
ページのトップへ移動