Keijiweb ver 6.24 - iPhoneの携帯充電器について

ちょこっと通信:Geographica、雨かしら?、立体録音部などを開発、公開中!使ってみてね。

Charu3 / ジオグラフィカ / DIY GPS / Here.info / 速攻乗換案内 / 雨かしら?
 
サバイバルゲーム(25) / コラム 2010〜20年(53) / デイリーポータルZ  はっけんの水曜日(184) / iPhoneの充電について考えるスレ(9) / 映画を観たよ(37) / 企画モノ(32) / iPhoneアプリ開発日記(41) / 山スレ(23) / 毎日の駄文2006年12月(14) / Charu3の使い方講座(13)

全てのスレッドを表示する...

 
1位 古いスマホを防水省エネな登山用GPSとして利用する方法 2位 何も知らない人向けサバゲー講座 第4回「銃に装着する光学器機について」 3位 MacOSXでカシミール3Dを使う最も簡単な方法 4位 PSP-1000のアナログスティック修理 5位 18650電池使用の中華充電器を買ったのでiPhoneなどで試した! 6位 書籍電子化時に斜めに取り込まれるので色々調べてみた 7位 初代iPadをWindowsPCのサブディスプレイにしてみた 8位 東京マルイM933コマンドー 近代化改修(マグプルカスタム) 9位 豚肉にコーラを掛けると虫が出てくるというトンデモ。 10位 高尾山~陣馬山 11位 「渡辺篤史の建もの探訪」で最も面白かった回。 12位 『やがて君になる』のブルーレイは9,720円だけど安い 13位 [エアガンレビュー] クラウンモデル ELEX9 14位 紙の地図をDIY GPSで正確に使う方法 15位 東京マルイの電動サブマシンガン MP7A1を購入 16位 密造酒の作り方。その2。 17位 密造酒の作り方。その3。 18位 何も知らない人向けサバゲー講座 第7回「Li-Poバッテリーについて」 19位 デイリーポータルZ  はっけんの水曜日 20位 マツモトケイジのプロフィール


■コラム 2010〜20年 思いつきとかいろいろ。[URL]
姉妹スレッド

■ iPhoneの携帯充電器について 2010年10月25日
<前の記事 | 最古の記事 | 最新の記事 | 次の記事>

SANYOのeneloopを使った携帯充電器を買いました。KBC-D1BSといいます。先週発売されたばかりの新製品です。





KBC-D1ASとKBC-D1BSの本体は同じもの

まず、残念なお知らせがあります。同様の商品で、KBC-D1ASというのがありまして、こちらの発売は2010年の始めころ。価格はKBC-D1BSより1000円くらい安いです。



で、何が違うかって言うと、USBケーブルとマイクロUSBのアダプタが付いてるか付いてないか、それだけ!ソースはeneloopのTwitterアカウント。コチラ。充電器本体は同じものだそうなので、ケーブルやアダプタがいらない人はKBC-D1ASを買うのがお得です。僕は気付かず、新製品の方がいいんだろくらいのノリでKBC-D1BSを買ってしまいました。

ケーブルもアダプタもいらないよ_| ̄|○

はい、そんなわけで商品の中身はこんな感じ。



充電器本体KBC-D1と単三のエネループ2本。それから、価格差の原因であるケーブルとアダプタ。これが1000円か・・・。

実際に使ってみましょう



こんな具合にiPhoneと繋いで使います。USBケーブルはよくわかんないメーカーの巻き取り式ケーブルを使ってますが問題なく使えています。



エネループ2本を充電器に入れてスイッチオン。



充電が開始されます。

初回は、iPhoneの電池ゼロの状態から60%まで充電出来ました。最初から電池が少し消耗してたのでしょう。で、エネループを別途充電器で充電してまたiPhoneの電池ゼロの状態から充電。この時は75%まで充電出来ました。多分これが正規の性能でしょう。せめて1回はフル充電のとこまでいってほしかったので、少し物足りないように感じました。

色んなeneloop充電器

で、僕が前から使ってたKBC-L3Sという充電器もありまして。





これはもう生産終了しているようなので現行品のリンクも貼っておきます。



中に単三電池が2本入ってるのかな、ってくらいの大きさのバッテリーで、iPhoneの電池がゼロの状態からフルまで充電できます。iPhoneの電池1回分と同じくらいの電気が入ってるって事ですね。大きさも倍くらいですが、2回充電出来るKBC-L2ASという商品もあります。大きさ倍で容量も倍って事です。



これらは、KBC-D1とちがって電池を取り出すことが出来ないので、それぞれ1回分と2回分、内部の電気を消費したらミニUSB端子から充電しないと使えません。ノートパソコンなど持ち歩いていれば充電来ますが、そうでなければコンセントはあるけど充電出来ないという事になってしまいます(コンセントがある場合はiPhone付属のACアダプタ使えば良いんだけどね)。また、USBからの充電なので結構時間が掛ります。

まとめ



KBC-D1は自身に充電機能がない(eneloopを充電出来ない)けど、eneloopを何本か持っていれば複数回の充電を行えます(75%までしかいかないけどさ)僕は単三のeneloopを8本持ってるので、全部持っていけば4回分、300%分の充電が出来るという計算です。eneloopの充電器を持っていればコンセントから充電出来ます。

ちなみにKBC-D1には乾電池も入りますが、充電はいまいち出来ないようです。iPhoneの電池をゼロにして試してみましたが、新品のアルカリ乾電池を使って充電してみたところ15%まで充電して終わってしまいました。KBC-D1もやや温かくなってしまいました。緊急の場合仕方なく乾電池で急場をしのぐ、というのはアリかも知れませんが原則的にはeneloopを使う方が良さそうです。

KBC-D1は安いし汎用性もあるので買って損はないと思います。単三のeneloopをたくさん持ってれば良いわけだし。
KBC-L3ASはコンパクトボディで100%充電出来る力強さが魅力で、日帰りの登山に良いと思います。泊まりになると1回充電では足らないので、KBC-L2ASかKBC-D1+eneloop4本程度が必要なると思います。

eneloopの充電池もそれぞれ特徴があり、用途によって使い分けるといいんじゃないかと思います。

それにしても、KBC-D1BSを買ったのは悔しいなぁ・・・。KBC-D1ASを買えば良かったよ・・。


スレッドのトップへ移動
ページのトップへ移動