Keijiweb ver 6.24 - アルカリ食品よ、お前もか。

ちょこっと通信:Geographica、雨かしら?、立体録音部などを開発、公開中!使ってみてね。

Charu3 / ジオグラフィカ / DIY GPS / Here.info / 速攻乗換案内 / 雨かしら?
 
サバイバルゲーム(25) / コラム 2010〜20年(53) / デイリーポータルZ  はっけんの水曜日(184) / iPhoneの充電について考えるスレ(9) / 映画を観たよ(37) / 企画モノ(32) / iPhoneアプリ開発日記(41) / 山スレ(23) / 毎日の駄文2006年12月(14) / Charu3の使い方講座(13)

全てのスレッドを表示する...

 
1位 18650電池使用の中華充電器を買ったのでiPhone3GSで試した!その2 2位 東京マルイM933コマンドー 近代化改修(マグプルカスタム) 3位 初代iPadをWindowsPCのサブディスプレイにしてみた 4位 「渡辺篤史の建もの探訪」で最も面白かった回。 5位 ドットサイト特集 6位 密造酒の作り方。その2。 7位 何も知らない人向けサバゲー講座 第7回「Li-Poバッテリーについて」 8位 マツモトケイジのプロフィール 9位 密造酒の作り方。 10位 何も知らない人向けサバゲー講座 第1回「サバゲーってなに?」 11位 何も知らない人向けサバゲー講座 第4回「銃に装着する光学器機について」 12位 密造酒の作り方。その3。 13位 MacOSXでカシミール3Dを使う最も簡単な方法 14位 PSP-1000のアナログスティック修理 15位 高尾山~陣馬山 16位 18650電池使用の中華充電器を買ったのでiPhoneなどで試した! 17位 サイレンサー(サプレッサー)特集 18位 何も知らない人向けサバゲー講座 第8回「動力による銃の種類」 19位 何も知らない人向けサバゲー講座 第3回「どの銃を買ったらいいか?」 20位 紙の地図をDIY GPSで正確に使う方法


■ケイジとネカマのおまけコーナー ネカマとケイジが駄文を書くスレ。[URL]
姉妹スレッド ケイジの駄文2007年下半期(50) / ケイジとネカマのおまけコーナー2(65) / 毎日の駄文2006年12月(14) / 毎日の駄文2006年10月(16) / 毎日の駄文2006年09月(27)
すべて表示する...


■ アルカリ食品よ、お前もか。 2007年02月24日
<前の記事 | 最古の記事 | 最新の記事 | 次の記事>

アルカリ性食品とか酸性食品とか、なんとなく気になっていたのでネットで調べてみた。

■クエン酸を買いました。

 先日、ドラッグストアで食品用の精製クエン酸が安く売っていたので買った。クエン酸100%で、500g500円(確か)。安い。おお、これは良い物を見つけた、買おう買おう、酸っぱいもの好きだし、と思って買った。

 と、クエン酸を買っておいてなんだけど、以前から気になっていた事がある。アルカリ食品とかなんとかだ。梅干しはアルカリ食品だから体に良いと言うけど、実際梅干しは酸っぱい。梅干しに含まれる酢酸やクエン酸の水溶液は酸性だろう。

どういう事だろう?


■なんで酸性なのにアルカリ食品なんだろう?

 判らなくなってきたのでネットで調べた。酢酸やクエン酸が、酸って名前だけど実はアルカリ性なのかも?と思って調べた。でもクエン酸も酢酸も、ちゃんと酸性のようだ。ますます判らなくなりつつぐぐり続け、やっと参考になりそうなページを二つ見つけた。

梅干ってアルカリ食品?酸性食品?

酸性食品とアルカリ性食品

読んで驚いた。

アルカリ食品っていう概念そのものがエセ科学だった。


ぐあぁぁぁぁぁ!!!マジで!!お前もか!お前もか!!

やや狼狽しながらまだまだ続く。


■アルカリ性食品と呼ばれる理由

 上記サイトによると、食品を500℃(wikipediaには700℃と書かれている)で燃やした後に残った灰に含まれる元素の種類でアルカリ性食品か酸性食品かを決めているのらしい。

そんな、バカな。

 クエン酸の化学式はC6H8O7(炭素、水素、酸素)なので、燃やすと水(H2O)と二酸化炭素(CO2)になる。つまり、残らないのだ(炭酸水は弱酸性だが、500℃で燃やしたら蒸発するでしょうな)。梅干しを燃やすと酸が分解されてしまう。だから酸性の要素は残らず、つまりあとに残った灰によってアルカリ性食品と分類される。


そんないい加減な決め方ってアリっすかwwwww。


 こんな決め方なんだとしたら、疲労物質として悪名高い乳酸も酸性物質とは言えなくなってしまう。化学式はC3H6O3。クエン酸と似たようなもんだ。

ところで、乳酸についてはガッテンに面白い情報が載っていた。


■え?乳酸って疲労物質じゃないの?

常識が覆る! クエン酸 ホントの健康パワー

 上記URLに書かれているガッテンの情報によると、乳酸自体は「疲労物質ではなく」、「疲労が出た時に疲労を和らげる物質」なのだという。つまり乳酸は、疲労物質ではなくて疲労回復物質だった。ガーン!

火事場に消防隊が集まってるのを見て、なにやってるのかよく判らないけどそこにいるから消防隊が放火犯だ!と決めつける、そういう話だったのだ!!

あはははは、もう、何を信じて良いのかわかりません!!

「乳酸は運動した時にどっとできるので疲労原因物質とみなされてきたが、本当は疲労をやわらげてくれる物質」なのだそうです。("常識が覆る! クエン酸 ホントの健康パワー"より引用)


 じゃあクエン酸が無意味なものかといったら、流石ガッテン、更に調べておいてくれまして。結論だけ書いてしまうと、クエン酸には大きく3つの効能があるらしいのだ。

1.エネルギー補給
 クエン酸回路によるクエン酸の生産が追いつかなくなった場合、クエン酸を経口摂取する事によってエネルギー補給をする事が出来る。つまり、運動中のアスリートには意味がある。

2.カルシウムの吸収を助ける
 クエン酸とカルシウムを一緒に摂取すると、吸収がよくなり骨粗鬆症の予防になる。

3.塩味を増す
 塩分1%の料理にクエン酸で酸味を添加すると、少ない塩で濃い味付けに感じられる。ただし、塩分4%の最初から濃い味付けの料理にクエン酸を使うと塩味が和らいでしまう。

なるほど。クエン酸と乳酸についてはガッテン出来た。じゃあアルカリ性食品は体に良いってのはどうなんだろう?


■アルカリ性食品が体に良いというのは本当か?

 さて、話をアルカリ食品に戻そう。燃やした灰が酸性かアルカリ性かで判断してるのがアルカリ食品。体内の反応と、500℃で燃やすという乱暴な処理方法が同じものとは思えない。しかし、だからといってアルカリ性食品と酸性食品という分け方、及び分ける根拠が無意味と言い切る事は出来ない。

ここまでで判ってるのは「本当の所どうなのかよく判らない」と言う事だけ。

しかし流石インターネット、探せばアルカリ性食品と酸性食品について調べた人がいた。


■アルカリ性食品を食べ続けると、尿がアルカリ性に近づいていく

45日間、自分の尿のpHを計り続けた人の記録

 この人は、いわゆるアルカリ性食品と言われる物を偏って食べ続け、尿のpHを測定し続けた。結果、pH5.5(弱酸性)だった尿が45日後にpH7.0(中性)程度になった。だから健康になったといえるか?と言われれば、僕にはよく判らない。が、確かにアルカリ性食品を食べ続けると尿はアルカリ性に近づいていく様だ。

 ということは、確かにアルカリ性食品と言われている食品は、体内でアルカリ性を呈する傾向があるのかもしれない。なるほど、燃やした結果調べたものと似た傾向がある。ただ、傾向があるというだけだ。

 尿が酸性からアルカリ性に近づくという事は、尿酸がより多く尿に溶けるので(多分)、痛風予防には良いのかも知れない。

 ただ、アルカリ性食品と言われている物は「野菜、果物、海藻、キノコ、ひじき、ワカメ、昆布、干し椎茸、大豆、ほうれん草、ゴボウ、サツマイモ、ニンジン、里芋、メロン、レモン(wikipediaより引用)」などなので、こういうものばかり食べていたら痛風にはちょっとならないような気もする。

 逆に酸性食品と呼ばれているものは肉類、魚類、卵、穀類、などプリン体が多いものばかりだ。

 ひょっとしたら、尿の酸性とかアルカリ性は、プリン体の多寡による尿酸の量で決まっているような気もするのだがどうだろうか。実験は面白かったし興味深かったが、やや決定打に欠ける。


■で、結局どうなの?

 結局様々な情報を調べて判ったのは、

・アルカリ性食品と酸性食品は、かなり乱暴な方法で決めている。
・乳酸は疲労回復物質だった。
・アルカリ性食品と言われている食品を多く食べると、尿はアルカリ性に近づく(中性で止まる可能性もある)。
・アルカリ性食品と言われている食品は、ヘルシーっぽいものが多い。
・体が酸性だとマズイ、アルカリ性だと良い、という根拠が見つからない。血液のpHは食べた物に関係なく中性を保つという情報はあった。

という事だ。

 エセ科学?!と思ったが、よくよく調べるとエセ科学と言い切る程の情報もなかった。どっちにしろ、誰かが詳しく科学的に完璧に調べたという情報が無いのだ。

 500℃で燃やす実験が体内の反応とは違う、という話は分かるが、実際に梅干しが体内の反応でアルカリ性になるのか酸性になるのかはだれも検証していない。海外の論文データベースでも調べれば判るのかも知れないが、英語読めないので無理だ。ここでゲームオーバーだ。

 結局、何事もバランスよく食べるのが大事という事だろう。肉食に偏ればなんとなく体に悪そう、という事は言われなくても判る。なんかそれで良いような気がしてきた。アルカリとか酸とか、もうどうでもいい。

 買ったクエン酸は飲み物に混ぜたりして飲んでいこうと思う。酸っぱいものは好きなので、体に良いとか悪いとかはこの際どうでもいい。


スレッドのトップへ移動
ページのトップへ移動