■ 30日間マクドナルド生活 オマケ




最後に30日間で蓄積されたデータを見てみましょう。
体重、体脂肪、摂取カロリー、金額から見えるものを探してみました。無理矢理。

■体重のグラフ。
まずは体脂肪と体重のグラフを見てください。



 1ヶ月前と比べて体重は400g増加。体脂肪率は3%増加です。でも最終的な数値だけ見ると体脂肪が増えているように見えますが、実際は22.5〜23%程度と思われます。体脂肪のグラフが上がったのは、最後の4日間で下がった体重の影響と考えられます(体重に占める割合なので体重が減ると体脂肪率は増える)

と言うわけで、体重も体脂肪率も結局変わらなかったと見て良いんじゃないかと思います。つまり、

マクドナルドを食べ続けても別に太りません。

 これは簡単な事です。だって、1日の必要量を超えた量は食べてないんですから。これでブクブク太ったら生理学的にありえない話になります。必要以上に食べなければ、多少偏ったって太るわけないんです。逆にスパーロック監督の様に1日で5000kcal食べてれば太るのなんて当たり前ですし、それを毎日続けたら体を壊すのなんて当たり前です。


■体重と摂取カロリーの関係。
次は摂取カロリーと体重の関係です。



 17日が極端に低くなってますが、二日酔いでマックどころじゃ無かったわけです。最終日が高いのは、マックグランのセットを昼に、夜にダブルマックグランのLLセットを食べたからです。1日で3200kcalとはなかなかのごっつぁんです。だからといってすぐに体重には反映されません。

 おおむね摂取カロリーと連動する形で緩やかに体重も変化しています。9日,10,11のカロリー増加はマックシェイクのせいですが、1日遅れで体重が追従しています。12日以降の体重低下も摂取カロリーと連動しているように見えます。21日以降の動きも美しいですね。こういうグラフのシンクロぶりを見るとゾクゾクします。

 以上から、摂取カロリーは緩やかに体重の変化も引き起こす事が判ります。食べた肉や脂肪は、やはり体の中で肉や脂肪になる、という事です。当たり前の結論ですが、食べ過ぎには注意が必要と言えましょう。


■マクドナルド生活の経済。
 さて次はお金の話です。この企画で僕がマクドナルドに支払った金額の合計は、\41,863でした。結構高いです。マックは安くありません。1日にすると1400円です。僕の普段の食生活は、

朝食 ジュース+おにぎり 250円
昼食 社食 約400円
夕食 自炊 約300円


です。1ヶ月で21250円。休日は朝ご飯を食べないのでおよそ2万円程度となります。

マクドナルドはその倍以上です。安くありません。

また、下のグラフはその日のカロリー合計と金額合計の関係を表した物です。



 大体金額に比例して摂取カロリーも多くなっています。高い物は高カロリーになっており、

「カロリーで値段を決めてない?」

と、思えます。二つのグラフはほぼ同じ形になっています。が、9日、10、11に注目してください。ここだけなぜか関係が逆になっています。値段は安いのに高カロリーなのです。これを更に判りやすくしたのが下のグラフです。単位は(kcal/\)です。摂取カロリーを価格で割ってみました。



 グラフが伸びてるほどカロリー当たりのコストパフォーマンスが良いと言えます。やはり9日、10、11が突出してます。4日も高いですね。ではその日に何を食べたかと言いますと、

■10月4日
昼食:ハンバーガー(241kcal)x2、フライドポテトM(420kcal)、オレンジジュースM(159kcal)
夜:フィレオフィッシュ(340kcal)、フライドポテトS(230kcal)、ガーデンサラダ(34kcal)

■10月9日
朝食:フライドエッグベーグル(432kcal)、ハッシュポテト(143kcal)、アイスコーヒー(13kcal)
昼食:フィレオフィッシュ(340kcal)、フライドポテトS(230kcal)、コカコーラS(82kcal)、ハンバーガー(241kcal)(朝食ペナルティ分4/5)
夜:フィッシュディッパー(9個)(360kcal)、タルタルソース(126kcal)、スイートチリソース(45kcal)、わさび風味ソース(127kcal)

■10月10日
昼食:チーズバーガー(296kcal)、ホットココア(110kcal)、チキンナゲット(5個)(284kcal)、ハンバーガー(241kcal)(朝食ペナルティ分4/5)、マックシェイクチョコ(299kcal)
夜:てりやきバーガー(470kcal)(朝食分)、フィレオフィッシュ(340kcal)、フライドポテトS(230kcal)、マックシェイクバニラ(291kcal)、コーンポタージュスープ(78kcal)

■10月11日
昼食:チキンフィレオ(431kcal)、ガーデンサラダ(34kcal)、胡麻ドレッシング(97kcal)、コーンポタージュスープ(78kcal)、マックシェイクストロベリー(296kcal)、ハンバーガー(241kcal)(朝食ペナルティ分5/5)
夜:ビッグマック(546kcal)、マックシェイクストロベリー(296kcal)、ドナルドビスケット(620kcal)(朝ご飯分)、野菜生活(68kcal)


以上となってます。

 4日はまだ朝マックを義務化する前で2食ですが、スマートセービング(ポテトS、ドリンクSが付いた割安のセット)とハンバーガーセットという、二大安上がりセットのお陰で良い成績を残しています。9日、10、11の3日間は、朝食ペナルティ分のハンガーバーとシェイクが健闘した結果、この数値をたたき出しました。ハンバーガーは2.86(kcal/\)で、シェイクは2.96(kcal/\)ですから、かなりのコストパフォーマンスと言えます。以上の結果から、マックで安上がりに太るには

ハンバーガーとシェイクを食べれば良い。

と、言えます。あと、グラフには現れませんでしたが高カロリーで安いメニューといえばドナルドビスケットです。最高カロリーである620kcalで105円のこの商品は驚きの、

5.90(kcal/\)

です。本当に驚きです。ドナルドビスケット、ハンバーガー、シェイクなら、安くてブクブク太れると思うので、新人の相撲取りはこの3種類をとにかく食べれば良いと思います。


■何を一番食べたか

 最後に、どのメニューを一番食べたか集計してみました。ちなみに1回しか食べてない物などは集計してません。バーガーの合計は86個です。これにホットケーキ2個とフィッシュディッパーの2個(ディッパーを軸にしたセットもあるのでメニュー制覇の為に食べました)を足して主食90食分となります。



 予想通りガーデンサラダがぶっちぎりです。野菜高騰の世の中において、僕は結構野菜食べてたんじゃないかと思います。32回ですから、1日1個はサラダを食べてた計算です。マックはヘルシーなお店です。ガーデンサラダは本当に美味かった。ポテトも意外に健闘しています。22回です。ナゲットを結構食べてた気がしてたんですが、ポテトの方が圧倒的に多いんですね。正直驚きです。

 バーガー系ではやはりハンバーガーが1位です。朝マック分として5個食べたのが効いてます。その次には、チキンフィレオ、てりやき、フィレオフィッシュ、ベーコンレタスが続いています。確かに何度も食べました。よく覚えてます。もう食べたくありません。

 ダブルマックグラン、マックグラン、トマトマックグランのグラン3兄弟を合わせると12個となります。結構グランしてたんだなーと思いますが、最後の方はグランかハンバーガーかという選択肢だったのでラストスパートで追い上げたと思います。あの重さにしては健闘です。
最初の頃散々バカにしててゴメンナサイ。

 以上、データを集めてグラフとか色々作ってみました。なにが見えたかはそれぞれの胸にそっとしまっておいて頂いて、統計的におかしいとかそういうことはあんまり言わないで頂けると助かります。

オマケに、食べたメニューの画像を使って壁紙を作りましたので宜しかったら使ってください。


(1024×768 458KB)


お暇な方はトップページもどうぞ。毎日駄文載せてます。

おしまい。

おしまい